Top > 無料でSSL化 - Let's Encrypt python周りをインストールpython python-devel python-virtualenv gcc dialog libffi-devel augeas-libをインストールaugeas-libが必要なのだけどこれに関しては手動でインストールする必要があるみたい。 この記事を書いている2018-08-21時点ではaugeas-1.10.1.tar.gzが最新だった。 wget http://download.augeas.net/augeas-1.10.1.tar.gz tar xvf augeas-1.4.0.tar.gz cd augeas-1.4.0 ./configure make make install 特にこの時点ではエラーは出なかったので次へ。 /usr/local/libにインストールされるのでライブラリへのパスを指定してやる。 移動 cd /etc/ld.so.conf.d 新規ファイルibaugeas.confを作成。 vi libaugeas.conf ibaugeas.confのファイルの中身は以下の1行を追加。パスを通してやる。 /usr/local/lib 反映 ldconfig パスが通ったかを確認 ldconfig -p | grep augeas libaugeas.so.0 (libc6) => /usr/local/lib/libaugeas.so.0 libaugeas.so (libc6) => /usr/local/lib/libaugeas.so certbotをインストールする。certbotはLet's Encryptが提供するSSL証明書の取得更新自動化ソフトである。 sudo curl https://dl.eff.org/certbot-auto -o /usr/bin/certbot-auto |